新長田ファーストフード OTTOにて♪【ライブレポ No.234】
2017年1月28日(土)
この日は新長田のファーストフードOTTOでブッキングライブでした♪
■1番手 Hiroponz■
今回もオープニングナンバーはアップテンポなラブソング「月と彼女」
続いてB'zのカバーで「Easy Come, Eazy Go!」
この日のライブの2日前に稲葉さんのソロライブがZepp Namba(大阪)であって、オールスタンディングだったので人混みをかきわけて前の方まで行き、超間近で見れたんだとか!
スゲェ~なっ☆
想像で書いたという「幼なじみ」って曲は、密かな想い抱いていた幼なじみが結婚する事になり、素直に祝福したいという気持ちと、寂しい気持ちの複雑な心情を描写した曲でした。
僕が曲を書く場合、自分の事だったり、モチーフとなる人が実際にいて、その人目線で書いてみたりという事が多いのですが、全くの想像で曲を書くというアプローチもやってみると楽しいかもって思いました。
他、ミスチルのカバーで「常套句」や、「そばにいて」というオリジナル曲を演奏
※曲のタイトルはMCの聞き取りで書いてるものもあり、表記等が実際と異なる場合があります。
■2番手 kazun■
久々の共演♪
「普段は毒にも薬にもならない曲ばかりやってますが、今日は裏kazunもやります」というMCの後、オープニングナンバーに選んだのは「ロノウェの使者」というオリジナル曲。
ロノウェとはロバート・ジョンソンがギターが上手くなるために魂を売る契約を十字路で悪魔と交わしたという「クロスロード伝説」の中に出てくる悪魔の事だそうです。
伊勢正三さんのカバーは初めて聴きましたが「暦の上では春なのにまだまだ寒い日が続く」といった内容の曲でした。
他、kazunさんと親交の深いツアーミュージシャンのやなぎさんのカバーで「ウイスキー」や、定番のカバー曲「ラムのラブソング」(アニメ「うる星やつら」のオープニング曲。)などを演奏
ラストはオリジナル曲の「想い人」でした。
※曲のタイトルはMCの聞き取りで書いているものもあり、表記等が実際と異なる場合があります。
■3番手 イノ■
オープニングナンバーの「Lady」は自分勝手な同僚の女性をちょっと揶揄したようなオリジナル曲。
その後その女性は退職する事になったそうですが、内心“曲を書くきっかけをくれてありがとう”って思ったそうな
他、キャロル・キングの「I Feel The Earth Move」や、最近の一押しオリジナル「火曜日の雨」などを演奏
最後の「ボトル2本とチョコレート(BEGIN)」では客席とのコール&レスポンスもあって盛り上がりました!
最近オリジナルもいい曲書くし、カバー曲もたくさん新しいものにチャレンジしてたりで、10年以上前から彼女を知ってる者としてはここ数年で急速な進化を遂げたイメージなんですが、今年は初のCDを作ったり、9月にはバースディワンマンも予定しているそうです
2017年のイノちゃんに乞うご期待っ!!
※曲のタイトルはMCの聞き取りで書いているものもあり、表記等が実際と異なる場合があります。
■4番手 モリナガマサカズ■
こんな感じでいきました♪
【SET LIST】
1)Straight Love Song
2)嘘をつけば
3)ポジティブ・シンキング
4)Eternal -僕らならきっと-
5)そして今ここにいる
6)みんな THANK YOU
<アンコール>
7)STAND BY ME(BEN・E・KING)
※ 1)~6) 詞/曲:モリナガマサカズ
1) 2) 3) 5) 6) 弾き語り with ループマシン
4) 弾き語り
7) ループマシンを使った一人アカペラ
好意的なリスナーばかりで大変楽しく歌わせていただきました^^
感謝☆
以上、気心の知れたメンバーばかり4組による楽しいライブでした♪
モリナガマサカズのライブ情報はこちら↓
http://morinaga-masakazu.jimdo.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E6%83%85%E5%A0%B1/
※随時更新し、最新情報をUPしています♪
モリナガマサカズの演奏動画(YOU TUBE)はこちら↓
http://morinaga-masakazu.jimdo.com/you-tube/
この日は新長田のファーストフードOTTOでブッキングライブでした♪
■1番手 Hiroponz■
今回もオープニングナンバーはアップテンポなラブソング「月と彼女」
続いてB'zのカバーで「Easy Come, Eazy Go!」
この日のライブの2日前に稲葉さんのソロライブがZepp Namba(大阪)であって、オールスタンディングだったので人混みをかきわけて前の方まで行き、超間近で見れたんだとか!
スゲェ~なっ☆
想像で書いたという「幼なじみ」って曲は、密かな想い抱いていた幼なじみが結婚する事になり、素直に祝福したいという気持ちと、寂しい気持ちの複雑な心情を描写した曲でした。
僕が曲を書く場合、自分の事だったり、モチーフとなる人が実際にいて、その人目線で書いてみたりという事が多いのですが、全くの想像で曲を書くというアプローチもやってみると楽しいかもって思いました。
他、ミスチルのカバーで「常套句」や、「そばにいて」というオリジナル曲を演奏
※曲のタイトルはMCの聞き取りで書いてるものもあり、表記等が実際と異なる場合があります。
■2番手 kazun■
久々の共演♪
「普段は毒にも薬にもならない曲ばかりやってますが、今日は裏kazunもやります」というMCの後、オープニングナンバーに選んだのは「ロノウェの使者」というオリジナル曲。
ロノウェとはロバート・ジョンソンがギターが上手くなるために魂を売る契約を十字路で悪魔と交わしたという「クロスロード伝説」の中に出てくる悪魔の事だそうです。
伊勢正三さんのカバーは初めて聴きましたが「暦の上では春なのにまだまだ寒い日が続く」といった内容の曲でした。
他、kazunさんと親交の深いツアーミュージシャンのやなぎさんのカバーで「ウイスキー」や、定番のカバー曲「ラムのラブソング」(アニメ「うる星やつら」のオープニング曲。)などを演奏
ラストはオリジナル曲の「想い人」でした。
※曲のタイトルはMCの聞き取りで書いているものもあり、表記等が実際と異なる場合があります。
■3番手 イノ■
オープニングナンバーの「Lady」は自分勝手な同僚の女性をちょっと揶揄したようなオリジナル曲。
その後その女性は退職する事になったそうですが、内心“曲を書くきっかけをくれてありがとう”って思ったそうな
他、キャロル・キングの「I Feel The Earth Move」や、最近の一押しオリジナル「火曜日の雨」などを演奏
最後の「ボトル2本とチョコレート(BEGIN)」では客席とのコール&レスポンスもあって盛り上がりました!
最近オリジナルもいい曲書くし、カバー曲もたくさん新しいものにチャレンジしてたりで、10年以上前から彼女を知ってる者としてはここ数年で急速な進化を遂げたイメージなんですが、今年は初のCDを作ったり、9月にはバースディワンマンも予定しているそうです
2017年のイノちゃんに乞うご期待っ!!
※曲のタイトルはMCの聞き取りで書いているものもあり、表記等が実際と異なる場合があります。
■4番手 モリナガマサカズ■
こんな感じでいきました♪
【SET LIST】
1)Straight Love Song
2)嘘をつけば
3)ポジティブ・シンキング
4)Eternal -僕らならきっと-
5)そして今ここにいる
6)みんな THANK YOU
<アンコール>
7)STAND BY ME(BEN・E・KING)
※ 1)~6) 詞/曲:モリナガマサカズ
1) 2) 3) 5) 6) 弾き語り with ループマシン
4) 弾き語り
7) ループマシンを使った一人アカペラ
好意的なリスナーばかりで大変楽しく歌わせていただきました^^
感謝☆
以上、気心の知れたメンバーばかり4組による楽しいライブでした♪
モリナガマサカズのライブ情報はこちら↓
http://morinaga-masakazu.jimdo.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E6%83%85%E5%A0%B1/
※随時更新し、最新情報をUPしています♪
モリナガマサカズの演奏動画(YOU TUBE)はこちら↓
http://morinaga-masakazu.jimdo.com/you-tube/
この記事へのコメント